運動不足解消に食卓テーブルと自作ネットで楽しい卓球

2023年12月11日

こんにちは、「老後も出来るだけ健康でいたい、周囲の人に面倒を掛けたくない」と常に思っているDIY好きの”たか爺” です。

みなさんは、何か運動など健康に良いことをしてますか?
2020年2月頃から流行した新型コロナウイルス感染拡大防止のために家籠りしたり、その後も感染症対策などで外出を控えて運動不足の方も多いのではないでしょうか?

今日は運動不足の解消を目的とした、自宅でいつでも手軽に楽しくできる運動としてテーブル卓球をお勧めしたいと思います。
そして卓球を楽しむために、私が自作したネットとその卓球台をご紹介したいと思い投稿しました。

運動不足が続くと体力が衰えたり肥満になったり、また肥満が原因で生活習慣病になるリスクが高くなります。
更には自律神経失調症やノイローゼの疾患も引き起こすことがあるそうです。
やはり体を動かすということは健康を維持する上でとても重要なのですね。
しかも、運動は続けることが重要で、楽しくなければ長続きしません。

※当サイトは、広告主によるアフィリエイトプログラムに参加していますが、記事内容には公平さを心がけています。

自宅でも気軽に楽しめる「テーブル卓球」

新型コロナの感染拡大が始まった2020年2月末頃から、私がそれまで通っていたフィットネスジムにも行けず運動不足が続いていたので、自宅で運動不足を解消する方法をいろいろ思案していました。

昔から、温泉旅館などに卓球台が設置してあるところが多いかと思いますが、卓球はお子様からお年寄りまでが気軽に楽しめるスポーツの1つですよね。
そこで、自宅で手軽に楽しく出来る運動として、「食卓テーブルを使った卓球」を思いつきました。

食卓テーブルに自作ネットを取り付けた卓球台

競技用の正式な卓球台の大きさは、天板は長さ2.74m、幅1.525mの長方形で、台の高さは76cmありますが、私の家はマッチ箱のように小さいのでそんな大きな卓球台でプレーが出来るほど広い部屋はありません。
我が家のLDKの食卓テーブルは正式な卓球台の2/3くらいで高さが70㎝ほどあったので、これを利用すればあまりお金を掛けずに卓球が楽しめないだろうかと考えました。

参考までに、通販サイトで競技用の正式なサイズの卓球台の販売価格を見ると3~4万円くらいで、ミニサイズや簡易的なものならもっと安価なものもあるようです。

食卓テーブルを使って卓球を

我が家のLDKは17畳ほどあり、この部屋で食卓テーブルを卓球台として利用すれば卓球が出来そうだと思った。
この部屋にある食卓テーブルは6人掛けで、長さが180cm、幅は90cmの長方形で高さは69.5cmなので、サイズ的には競技用の卓球台のちょうど2/3の大きさになります。
(このテーブル、実は過去に網戸の張り替えや襖の張り替え時に作業台として利用したこともあります。)

ネットで「ミニ卓球台」を検索すると、長さ150cm×幅67cmや、長さ160cm×幅83cmのものなどが販売されており、それから考えると我が家の食卓テーブルはサイズ的には問題無く、また、1枚板の天板はピンポン球をよく弾くのでミニ卓球台として十分使えそうだと思った。
これならあまりお金を掛けずに食卓テーブルを使って卓球ができます。

もっと小さいテーブルでも充分に卓球はできると思います。

とりあえず100均のネットで卓球ゲームをやってみた

ラケットとネットは100円均一の店で売っていたので、とりあえずこれで揃えて嫁と2人でゲームを始めました。
最初のうちは卓球が出来るというだけで楽しかったのですが、ゲームをしているといろいろ問題が出て来ました。

問題というのは、次の写真のようにこの100円のネットの幅が57cmしか無いことと、吸盤についた棒をテーブルに立ててそれでネットを支えているだけなので、ネットの両端は高さが12cmありますが、ピンッと張れないためにネットが弛んで中央付近では高さが10cmもない状態でした。

100均のネットを食卓テーブルに設置した写真

おまけにネット上端にピンポン球が当たった時のピンポン球の挙動があまり面白くありません。(だいたい想像がつくと思いますが)

100均ネットを改良してみた

もう少しネットをピンッと張る方法は無いものかと思い、また100円ショップ(ダイソー)の商品になりますが、物を挟む道具で「クランプ」というものをDIYコーナーで探してきました。
下の写真のレバーを押さえると物を挟み込んでいきます。

100円ショップで買ったクランプの写真


これをテーブルの真ん中辺の両側に固定し、それらを紐に輪ゴムでテンションを掛けて結び、この紐に100円のネットをぶら下げました。

クランプを使って100均のネットを吊った写真

このクランプを使えばネットの張りは何とかなりました。

しかし、さらに真剣にゲームをしていると、ネットの左右の隙間から入ってくるピンポン球が気になりだした。
競技用のネットを調べると、幅は卓球台の幅よりも広く外側に出ており、高さは15.25cmと決まっています。
そこで卓球用ネットを通販で探したら安い物で1,000円程度から売っていました。
しかし、
既に100均でクランプ2個を買っているので、これを利用して何とか安くネットを自作する方法は無いだろうかと考えました。

ついに卓球ネットを自作しました

私は元々家庭菜園もやっていて、家庭菜園に使う防風ネット(幅1m×長さ10mくらい)を持っていたのでこのネットの端っこを少し(1m×15㎝)カットし、これを使って卓球ネットを自作することにしました。
完成予想図は以下のような感じで、クランプにプラスチック板を取付け、このプラスチック板にネットを取付けます。
卓球をする時にはテーブルにクランプを固定し、終わったらテーブルからクランプを外してたたんでしまっておきます。

まずは、防風ネット(100cm×15㎝)と布切れ(100㎝×5㎝)を用意します。

カットした防風ネットと布切れ

防風ネットのカットした網の上部には幅5cm×長さ100cmくらいの布のきれっぱしを半分(2.5㎝)に折り返したものを縫い付け、両端には幅5cm長さ15cmくらいの布切れを縫い付けてその中に番線を1本入れました。

ネットの上端に布を挟んで縫い付ているところ


出来上がったネット


さらに、ネットの支柱にしていたクランプだと高さは12cmしかないので、ネットの高さを上げるため及びネットを台の外側まで張れるようにするためにプラスチック板(古い診察券などを利用)に穴を開けてクランプに取付けた。
これでネットの高さが15.25cmに上がります。(次の写真)

このプラスチック板を取り付けたクランプを食卓テーブルに取付け、末端を処理した防風ネットを、少し引っ張り気味にしながら、クランプに固定したプラスチック板に事務用品のダブルクリップで留めます。(次の写真)

これで完成です。
あり合わせの物を工夫したのでこんな感じになりましたが、もっと簡単に作れると思います。
片付ける時はクランプを外して畳みます。

卓球の試合をする時はクランプは毎回同じ位置に固定するので、テーブルの長さ方向の中心の位置に写真のように、マスキングテープなどを貼って印を付けておきます。

この印に合わせて、ネットのクランプを固定します。

時間に余裕のある人は、自分で考えてもっと良いものを作れれば良いと思います。

しかし、そんな時間も無いし、だいたいそんなこと面倒くさい! という方には通販サイトで比較的安くて評価の良い卓球ネットをご紹介します。
いろんなサイズのテーブルにも取り付けることが出来て卓球が楽しめるようです。

自作したネットを食卓テーブルに取付けた卓球台

2/3サイズのミニ卓球台ですが、30分もゲームをすると冬でもかなり汗をかいていい運動になる。
また、卓球は楽しいのでずっと続けられそうです。

私たちのルールは、サーブは1本ずつ交代で、1セットは11ポイント先取すれば勝ち、です。
ゲームの勝ち負けもありますが、へたくそなのでゲラゲラと笑う場面が多く、そのために余計に汗をかくみたいです。
笑うことは大変健康にいいそうです。
冬になると部屋を暖房しますが卓球をする時は暖房を止め、それでも10分もすれば汗をかき始めて扇風機が欲しいと思うくらいです。
1回に30分ほどで8ゲームが出来、汗びっしょりになります。
夏は暑いので冷房を入れたまま、球に影響が無いように、扇風機で横から人にだけ風を当てながら卓球をしています。

かかった費用など

自作ネットにかかった費用ですが、
卓球ラケット2個  200円(100均)
ネット(球付き)    100円(100均)
クランプ2個        200円(100均)
ダブルクリップ8個 100円(100均)
あとは有りあわせの物を使ったので、合計で600円ほどでした。

作るのが面倒くさいと思う方は、通販サイトで「卓球ネット」を買って、それを自宅のテーブルに取り付ければ「ミニ卓球台」になります。
あとは、ピンポン玉とラケットを揃えたらすぐにゲームをすることが出来ますよ。

実際に卓球ゲームをして

最初は、お互いに「ピンポン玉をラケットで打って相手コートに返す」程度の動作の繰り返しでした。
数か月以上もゲームを続けていますが基本が出来ていないのであまり上達せず、それでも稀にラリーが続く時もあります。
市販の卓球台セットには1人打ちができる台もあり、相手がいなくても1人でも練習が出来たりします。

それでも十分に面白いのですが、上達したいのでラケットの握り方や振り方、フットワークなどの基本を「YouTube」動画を見て勉強しました。
ということで、道具が出来たら次は卓球の基本を習得することになりました。とても楽しいです。

もし、自宅に適当なテーブルも無いという方のために、通販サイトで評価も良くて比較的安いテーブルセットなどを最下部にご紹介します。
飽きて嫌になるほど長時間もやらず、ほどほどにしておくと長続きするのかもしれません。
楽しく身体を動かして笑いもありなので精神的にも身体的にも健康にいいですよ。

皆さんも健康な身体を維持するために卓球をして運動不足を解消しませんか? 
そして、老後も健康で過ごしませんか?

【2023.8.15追記】
この記事を投稿して2年半ほど経ちましたが、未だにテーブル卓球をほぼ毎日続けています。
パートナーの体調が悪い日は出来ませんが、1回に30分ほどで、身体を動かす以上に笑う場面が多く、かなり汗をかきます。
どんな場面で笑うことがあるのか? と思われるでしょうが、説明はちょっと難しいです。実際にゲームをやってみたらわかりますよ。
さすがにラケットはスポーツ用品店で売っている物(一番安い1個1,000円くらいの物)に買い替えました。
私は今年で70歳になり、30分ほど対戦するとヘトヘトに疲れますが、楽しいのでまだまだ続けられそうです。
いい運動になっています。
ゲームの勝敗は、今のところ、5歳歳下の嫁に負けることが多いですが、そのうち逆転してやろうと頑張っています。

最近、健康寿命を延ばすために「家卓球」をお勧めするという記事を投稿しました。
みんなが健康な老後を送るために、年老いても適度な運動が必要だと思うのです。よかったらそちらの記事もお読みください。
https://takajii.net/?p=11494

最後までお読みいただき有難うございました。

Visited 739 times, 59 visit(s) today