冬タイヤへの交換は早めにしましょう!
早めに冬タイヤ(スタッドレスタイヤ)に交換しました
今日(2016年11月23日)は全国的に急に寒くなり、ネットのニュースでは明日は関東地方で雪が降り、積雪の恐れもあると報じていました。
冬の道路は突然の降雪や、急な気温低下による路面凍結のおそれがあります。
夏タイヤのままでは、スリップ事故などが発生しやすくなります。
石川県の場合、国土交通省が毎年この時期になると道路情報板などで、冬用タイヤの早期装着、タイヤチェーンの携行の呼びかけを行っています。
私の住んでいる石川県ではまだ雪のたよりが聞こえてきませんが、気象庁の3ヶ月予報によると、今年の冬は例年並みかやや寒い傾向だそうです。
昔は常に週間天気予報を見ながら、雪マークが出たら慌ててタイヤ交換をしていたように記憶しています。
ひどい時には朝早く起きて、雪が積もったのを見て初めてタイヤ交換をしていた時もありました。
こんな時は天候が非常に悪く、悪天候の中でのタイヤ交換は大変なものでした。
作業をしながら「もっと早めにやっておけばよかった」と毎年後悔の繰り返しでした。
ここ数年の過去のスケジュール帳を見ると、私も少しは学習したのか、毎年11月の20日過ぎには交換しています。たぶん天候の良い時に。
タイヤ交換を早く行っても損は無いのでは?
私の場合、ほとんど通勤で走る距離だけなので、タイヤの減り方は非常に少ない方です。
スタッドレスタイヤの寿命は3年とか5年履いたとか聞きます。
たくさんの距離を走る人はゴムが減って寿命だと判断するそうですが、一方で、ゴムはあまり減っていなくても年数が経ってゴムが硬化したために圧雪やアイスバーンでの効きが悪くなることで寿命と判断する場合もあるそうです。
私の場合、4シーズン履いたのでゴムの減りは少なかったですが寿命と判断して、昨年買い替えしました。
4本で数万円もするタイヤですが、自分の命だけではなく、歩行者や相手車も巻き添えにする事故の可能性を考えれば惜しまずに早めの買い替えも仕方がないのかなと思っています。
したがって冬タイヤへの交換を少し早めに行っても決して損をする訳でも無いので、自分や周りの人の安全を考えて早めのタイヤ交換を推奨したいと思います。
交換したタイヤの空気圧は適正に!
タイヤは保管していただけでも空気圧が下がっています。タイヤの性能をしっかり出すには決められた適正な空気圧を確認しましょう。
私は毎年2回×2台のタイヤ交換を自分でするので、写真のようなタイヤゲージとコンプレッサー(2,000円くらいのもの)を使って空気圧を適正に管理しています。
ガソリンスタンドやディーラーなどでタイヤ交換をしてもらうと数千円かかるそうですが、空気圧などはしっかり見てくれている筈です。
早めにタイヤ交換をして、空気圧も適正にして安全を確保しましょう。
ご安全に!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません