障子紙を貼り替え、障子の建付けを調整しました
こんにちは、たか爺です。
今日は、古くなった障子紙の貼り替えと障子(戸)の建付け調整をしたという話を綴ります。
30年ほど前に建てた我が家の和室にある障子が、10年位前(?)に一度障子紙を貼り替えたのですがまた年数が経って劣化したりしてあちこち破れてきたので貼り替えました。
また、障子が直射日光に焼けたり竪桟が湿気を吸ったりして膨らんだのか、障子(戸)の開け閉めが非常に難くなってきたので建付けを調整しました。(冬になると全く動かなくなる)
因みに、障子の各部の名称は下図のように呼ぶそうです。
障子紙、ノリなどの準備
障子紙にはいろいろなものが販売されていますが、いつも破れやすいので今回は丈夫で破れにくい障子紙を選びました。
美しい和紙の風合いを持ち、一般的な障子紙に比べて4倍の強度があり、UVを90%カットしてくれるという優れた障子紙(強化紙)です。
材質はポリエステル60%、パルプ30%、ビニロンバインダー10%から作られたものです。
障子のりは、建築基準法対応の一般的なでん粉のりを買ってきました。
古い障子紙を剥す
まず、古い障子紙を剥すことから始めます。
障子の組子と付子(先の名称図を参照)の部分に貼り付いている障子紙の上から、水を含ませた布で軽く撫ぜて濡らします。
そうすることでノリが水分を吸って障子紙が剥がれ易くなります。
障子紙の裏側から表に押し出すように、隅っこから押し出すと写真のように綺麗にめくれてきます。
出来るだけ破かないようにゆっくりと剥していきます。
古い障子紙を剥した後は、組子や付け子に紙やのりがまだ残っているので濡れた布でよく拭き取ります。
新しい障子紙の貼り方
古い障子紙を綺麗に剥したら次は新しい障子紙を貼っていきます。
平らな場所に障子紙を貼る面を上向きにして障子を置きます。
付け子の四隅の1ヶ所に新しい障子紙の角を合わせて押さえながら竪桟に沿って障子紙を伸ばし、障子紙の上端の位置が決まったらセロテープなどでここを仮止めします。(次の写真を参考)
仮止めしたら仮止めのテープが取れないように気を付けながら一旦障子紙を上端に戻します。
次に、組子と付け子にのりを付けていきます。
のりを付け終わったら、巻き上がっていた障子紙を組子と付け子に撫でるように押さえつけます。
はみ出た障子紙は定規を当てながらカッターナイフで切っていきます。
この辺の部分は写真を撮っていなかったので、このページの最後にDCMホールディングさんの動画を載せているのでそれで確認してください。(ここが一番肝心なところだと思いますがうまく説明が出来なくてすいません)
貼り終わったら乾燥させて完了です。
障子の建付け調整
今回は障子の開閉がし難いということで建付けの調整も行いました。
障子の縦方向が敷居の高さ方向に対して長い為に障子が動きにくいことが分かります。
障子を外して横向きに寝かしてみると、写真の赤丸部分2ヶ所が出っ張っていることが分かった。
これは竪桟の最下部であり、下桟より3mm程度も出ているのでここを1~1.5mmほど削ってやれば良いことが分かる。
今回の建付けを調整するためにはこの部分を削る道具が必要です。
サンドペーパーやカッターナイフで削ることも可能だとは思いますが、DIYをやっているといろいろ道具が必要になる場合が多いので今回写真のような小さいカンナを購入しました。
大工さんが使っているような大きなカンナは非常に高価(2万円くらい?)なので写真のような小さいミニカンナをAmazonで購入しました。
種類はいろいろありましたが「角利」のものにしました。
使ってみないと良い物かどうか分からなかったが、実際に使ってみたら結構使いやすかったです。
参考までに、以下に通販サイトの広告を貼っておきます。
このミニカンナの刃の出具合いを調整して、竪桟の最下部を少しずつ削ります。
2ヶ所とも同じぐらい削っては敷居にはめてみて調整しました。
2mmほど削ったらスムーズに開閉できるようになり、閉めた時に柱との隙間も無くばっちりでした。
貼り方の動画を貼っておきました
障子紙の仮止め~糊付け~障子紙の貼り付けのところの説明が十分できなかったので、以下にDCMさんの「障子紙の貼り方」のユーチューブ動画を貼っておきます。
こちらの方が分かりやすいかと思います。
最後に
貼り替えを業者に依頼すると、今回使った障子紙(強化紙)の場合なら2枚で8,000円くらい掛かるそうです。(ネット相場)
使う障子紙の値段にもよりますが、自分でやれば安い障子紙なら2,000~3,000円もあれば出来るので安上がりですよね。
また、少し高価になりますが、ディズニーなどいろんな絵柄の障子紙も売っているので自分の好きな絵柄の障子紙を貼ってみては如何でしょうか?
参考までに、通販サイトで販売している、可愛い絵柄の入った障子紙(一例)を貼っておきます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません