最新のアイパッドプロ10.5を購入
私はネットサーフィンやユーチューブの視聴、調べもの、ブログの投稿などにパソコンを使っています。
1年ほど前に古いデスクトップパソコンを処理速度の速いノートパソコンに買い替え、イライラ感によるストレスがかなり緩和されたと感じていました。
しかし、いくら処理速度が速いとはいえノートパソコンを立ち上げるのに20数秒はかかります。
私はスマホ(iPhone7)も使っていますが、何か検索したい時にこちらはワンタッチで指紋認証してくれ、一瞬で検索画面に入ることが出来るので大変重宝しています。ただ画面が小さいですが。
iPad (アイパッド)は素早く使えるので重宝している
実は家内にはアッパッドミニ(7.9inch)を4年ほど前に買ってあげたのですが、その翌年に買ってあげた最新型のノートパソコンをほとんど使わずにアイパッドミニばかり使っています。
GAOなどで韓流ドラマを見るのがほとんどメインらしいのですが。
じっくり座って表計算ソフトを使ったり、詳しい調べものをするのはパソコンの方が画面も大きくていいのかもしれませんが、ちょっとした調べものや天気予報を見たりするくらいの時はアイパッドの方が立ち上げ時間もかからず良いように思えてきました。
別にスマホ(アイフォン7)も持っていますが、さすがに5インチの画面では小さくて老眼の私には見づらく、この際私もアイパッドが欲しいなあと思う気持ちが強くなり、購入の検討を始めました。
(家内のアイパッドミニは使い過ぎてホームボタンが陥没していて、いつ使えなくなるか分からない状態だということもあり・・・)
アイパッド(9.7インチ)が非常に安くなった(40,000円程度)という話をネットのニュースで知ったことが購入したいと思うようになったきっかけではあるが、実際に購入するとなるとアイパッドプロ(10.5インチ、12.9インチ)なども含めて機種選定にいろいろ悩みました。
いつも通りいろんな機種のスペック、価格や口コミなどを比較調査した結果、どうせ買うならと、最新のアイパッド・プロ10.5インチ、64GB/WiFiタイプに決めました。
この時、家電量販店の店員に、アップル製品は通販で買ってもどこで買っても同じ価格だと言われ、結局その店で購入しました。
税込み75,000円くらいでした。
iPad Pro(アイパッドプロ)10.5の開封の儀
梱包を開封すると、アイパッド本体以外には充電器とライティングケーブル、簡単な説明書が入っているだけでした。
とりあえず充電しながら初期設定をした。
非常に薄くてかっこいいです。
とりあえずこんな格好で使っていますが、画面が非常にきれいで満足しています。
今はとりあえずティッシュペーパーの箱に立て掛けて使っていますが、比較的安価なキーボード・ケースを見つけて注文したので入荷したら使ってみて、良かったら選定した経緯や使用感などをまたレポートしたいと思います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません