季節外れにチューリップの球根が激安で売っていました
我が家では毎年チューリップの球根をプランター植えと地植えして植えています。
チューリップの花は色が鮮やかで心が癒されるので私は大好きです。
チューリップの種類は非常にたくさんあり、ホームセンターなどにはいろんな種類の球根が売られています。
種類や球根の大きさによって違いますが、1球の値段は30円から50円くらいはしますよね。
球根は高いので、我が家では毎年6月ごろに掘りあげた球根を、ネットで保管して、秋の終わりごろに植えています。
今年はちょっと遅れて12月中旬に植えました。
いつもより少し遅く植えたのでちゃんと咲いてくれるかどうか心配しています。
実は先日、1月の終わりに、別の買い物でホームセンターを覗いたら、「30球で100円」のネットに入れたチューリップの球根を見つけました。

直径4~5cmで芽が出ている球根,30球で100円!!
ホームセンターでチューリップの球根80個を300円でゲット!!
1球当たり3.3円!! 安っ!!
種類はチューリップの一番基本的な原種で、色は赤、黄色、桃色の3種類がありましたが、我が家ではもう植える場所が無いので購入を断念しましたが、いろいろ考えてやはり植えたいと思い、結局1週間後に買いに行きました。
黄色と桃色の2種類はありましたが、さすがに赤色は売り切れて無くなっていたので、赤色は別に20球で100円のものを購入しました。
売れ残りなのでこんなに安いんでしょうね。
赤、黄、桃色、3色全部で80球、300円也(税込み)でした。
スポンサーリンク
こんなに遅く植えたら咲かないかも? ダメもとで植えました
先にも書きましたように、すでに12月にチューリップを100球ほど植えており、さらに80球も植える場所が無いので、どこに植えようかいろいろ思案しました。
チューリップの球根を一年後まで保存することは出来ないようなので、結局、石ころだらけの場所を開拓(?)して、しかも2か所に分けてまとめ植をしました。
砂利とか石や、木の根っこなどがたくさん埋まっていて、たった80球を植えるのに3時間もかかりました。
ほとんどが開拓時間でした。
チューリップの植え方などについての記事がネットにたくさんありますが、実体験に基づいて書かれた記事によると、球根を植える時期は暖かい場所でも遅くとも1月までと書かれていました。
その記事を書かれた方がどちらにお住まいかわかりませんが、私は石川県(暖かい所とは言えない!)で2月4日に植えました。
植え方は普通と同じです。(マグアンプKなどの元肥をよく混ぜた土に球根を埋めて5cmくらい土を被せます)
水はすぐにやらず、2,3日してからやりました。
果たして綺麗な花が咲いてくれるでしょうか??
また、花が咲いたらその結果を記事に書いて報告します。